淡水危機

危機カード
card artwork

きれいな水を利用できることは、社会経済の発展、エネルギーと食糧の生産、健全な生態系、そして人類の生存そのものにとって重要です。淡水危機とは、安全な水の需要が供給を上回っている状態です。

20億人が水ストレスの高い国々で暮らしています。世界人口の半数以上、42億人が安全に管理された衛生サービスを受けられていません。その結果、劣悪な衛生状態や不衛生な飲料水が原因で、毎年29万7,000人の5歳未満の子供が下痢性疾患で亡くなっています。

水の使用には、家庭で飲用や洗濯用に使用される水だけでなく、廃棄物、未処理の使用済み水、工業用水も含まれます。たとえば、農業は世界の水使用量の70%を占めており、廃水の80%は処理も再利用もされずに生態系に戻されています。工業や農業による水質汚染は蔓延しており、利用できる安全な水の量が減少しています。

水は気候危機への適応の中心であり、社会と環境をつなぐ重要なつながりとして機能しています。より頻繁かつ激しい世界的疫病、山火事、農作物の不作に直面する生態系と人間の健康と回復力にとって水は不可欠であり、衛生も健康、教育、経済生産性の向上に不可欠です。特に、女性と女子が尊厳と安全をもって月経と出産を管理できるようにする必要があります。

淡水危機を緩和するためにできることは数多くあります。世界の国境を越える河川の約3分の2には、共有水資源システムの協力的な管理枠組みがまだありません。産業による水質汚染に取り組むことで、水路や水域の健全性が向上します。強力な干ばつ対策と水管理計画により、水が公平に分配され、慎重に管理されることが保証されます。

ゲームプレイノート

生態学的回復力が最も低いプレイヤーは、社会的回復力トークン1枚と生態学的回復力トークン1枚を捨て札にします。ソロゲームでは、社会的回復力トークン1枚だけを捨て札にします。

この危機カードが地域ステージ中に表向きになっており、プレイヤーがこのカードの下に報奨タグ付きカードを差しこんでいた場合、この効果は無視されます。

Card Rules Image
参考
行動の呼びかけ
  • 利用可能な水量とその慎重な使用方法について地元の水道局に助言を求め、必要な量の水だけを使いましょう。

  • 地元の水路を管理・保護する計画など、地域社会主導の水管理慣行を確立するよう地方自治体に働きかけましょう。

  • 政府に対して、産業、農業、商業による水質汚染を終わらせ、規則に違反する企業に修復と生態系回復の解決策の費用を支払うよう義務づけることを求めてキャンペーンを行いましょう。