汚染の削減

地域的プロジェクトカード
card artwork

2019年には世界中で6人に1人が公害により死亡しており、公害関連の死亡の92%は多数派世界で発生しています。世界保健機関(WHO)は世界の人口の90%が汚染された空気を吸っており、大気汚染が毎年700万人の早死の原因になっていると推定しています。

最も影響を受けている地域はアジアとアフリカで、10都市のうち9都市が推奨される汚染レベルを超えています。世界的に、廃水の80%が未処理のまま環境に排出され、健康や環境に重大な影響を及ぼしています。

汚染を減らす最善の方法は、環境に放出される汚染物質の量を制限することです。汚染の削減には、世界中の政府や業界が早急に取り組む必要があります。たとえば、政府は工場、発電所、車両、農場からの排出を制御する規制や基準を施行することができます。

よりクリーンな技術の利用を増やすことでも汚染を減らすことができます。風力や太陽光などの再生可能エネルギーは、燃焼時に汚染ガスを排出する化石燃料に代わることができます。公共交通機関は都市部の汚染を軽減することができます。個人もエネルギー消費を減らしたり、公共交通機関を利用したり、肉の消費を減らしたりすることで貢献することができます。汚染を減らすには政府、業界、個人の協力が必要ですが、その利点は努力に見合う価値があります。

ゲームプレイノート

生態学的回復力トークンを2枚追加します。

このアクションはラウンドごとに1回実行することができます。

Card Rules Image
参考
行動の呼びかけ
  • 削減、再利用、再生使用――このような基本的な姿勢に従うことで、廃棄物、天然資源の使用、汚染を削減することができます。廃棄物処理業者に堆肥化やリサイクルサービスの運営を働きかけましょう。

  • 地方自治体に働きかけて、公共交通機関のルート、自転車レーン、安全で日陰のある歩行者や車椅子用のルートを設計・作成し、それを利用しましょう。

  • 政治家に圧力をかけ、大気汚染の主な原因である化石燃料の採掘と燃焼の停止を求めるキャンペーンを行いましょう。

  • LED電球、省エネエアコンや冷蔵庫などの省エネ家電を使って、資材とエネルギーの消費を削減しましょう。

  • エコバッグやタッパーを使い、水道水やろ過水を飲み、商品をまとめ買いすることでプラスチックの使用を減らしましょう。

関連カード