湿地の復元

地域的プロジェクトカード
card artwork

湿地とは、淡水域または海岸沿いの、土壌が水浸しになっている土地のことです。湿地はしばしば、埋め立てや開発を待つ荒れ地と見なされますが、実際には金額でははかれないほど貴重なものです。

湿地に生息する植物は、水中の栄養分や汚染物質を濾過し、土壌を安定させて浸食を軽減します。湿地は動物や他の生物にとって豊かな生息地です。また、植物は成長するにつれて空気中の二酸化炭素を吸収し、その中の炭素を自身の組織内やその下の湿った土壌に蓄えます。特に泥炭地は、長い時間をかけて形成された、部分的に腐った植物の層に大量の炭素を蓄えることができます。

確かに、湿地は強力な温室効果ガスであるメタンを排出しますが、湿地が吸収する温室効果ガスはそれよりもはるかに多く、気候緊急事態への影響をはるかに上回っています。

湿地を修復・保護することで、大気中の温室効果ガスを吸収し、長期間貯蔵する能力を高めることができます。湿地を保護することで気候リスクが軽減されると同時に、湿地が人々と生態系の幸福と繁栄を支えるさまざまな方法も強化されます。

ゲームプレイノート

このカードの山に生態系タグが3~4つある場合はボード上に海洋トークンを1個追加し、5つ以上ある場合はボードに海洋トークンを2個追加します。

このアクションはラウンドごとに1回実行することができます。

Card Rules Image
参考
行動の呼びかけ
  • 湿地は他の用途のために埋め立てたり掘削したりできる“無駄な土地”ではなく、貴重な生息地であると考えましょう。湿地を開発したり、そこに建設したりする動きに抗議し、湿地の保護を目指す地域団体に参加しましょう。

  • 地元の議員に対し、既存の湿地を保護し、損傷した湿地を修復するよう働きかけましょう。

  • 近くの湿地で侵入種除去プロジェクトを開始したり、そのようなプロジェクトにボランティアとして参加したりしましょう。

関連カード